サミットストア店内で、「deleteC大作戦」のPOPが付いた
対象商品をご購入いただくと、商品1つにつき1円が、
deleteCを通じてがん治療研究に寄付されます。

*出荷状況や店舗により一部内容が異なる場合がございます。予めご了承ください。

実施期間

2025年9月1日(月)~9月30日(火)

Products

代表的な対象商品

売り場のこのマークが目印

商品協力企業

アサヒ飲料株式会社
株式会社アサヒコ
味の素株式会社
株式会社あらた
株式会社 医食同源ドットコム
株式会社伊藤園
エースコック株式会社
江崎グリコ株式会社
エスビー食品株式会社
大塚製薬株式会社
カルビー株式会社
キリンビバレッジ株式会社
株式会社グラフィコ
サンスター株式会社
サントリーフーズ株式会社
株式会社ジャパックス
ジョンソン株式会社
株式会社創味食品
株式会社中村屋
日清シスコ株式会社
日清食品株式会社
株式会社日本アクセス
日本製紙クレシア株式会社
ハウス食品株式会社
マルハニチロ株式会社
三井農林株式会社
株式会社明治
森永乳業株式会社
UHA味覚糖株式会社
雪印メグミルク株式会社
ユニ・チャーム株式会社
ライオン株式会社
六甲バター株式会社
株式会社ロッテ

why deleteC

サミットからのメッセージ

「一人の百歩より百人の一歩」。ニデック株式会社の永守さんの名言です。
超人的な一人の人間の大きな前進に頼るのではなく、普通の人たちの小さくとも前に進もうという志の総和が大きな成果に繋がる、といった意味だと思います。

deleteCの取り組みが素晴らしいのは、この言葉を意味をも超え、“百人の一歩”が“一人の百歩”に繋がる、つまり「がんを治せる病気にするための一人(研究者)の百歩」を「多くの賛同者の小さな一歩」で支援していくという点にあると思います。

「一人の百歩“を”百人の一歩で支援する」こと。
それを「特別」なことや「一時的」なことではなく、「普段」「日常」にしていくこと。
そして、それを一人でも多くの人々に知って頂くこと。

私たちの生業であるスーパーマーケットは、まさに「日常」「普段」であり、多くのお客様が来店されることは、「一人でも多くの人に知って頂く」ことに繋がる様に思います。

9月から始まる「deleteC 大作戦」、サミットは全社を挙げて応援していきます。
是非、皆さまもご協力頂ければと思います。

サミット株式会社 
代表取締役社長 服部 哲也

deleteCについて